高岡・県西部の不動産・相続案件・実家売却・空き家管理のご用命は

富山県高岡市鐘紡町5番2号

空き家問題について考える。

公開日:

カテゴリー: 空き家対策ネットとやま  タグ:  |

空き家問題について政治家、特に地方の市会議員クラスは

空き家問題、利活用について考えましょうと言う。だがそれはほとんど選挙民に対するリップサービスに過ぎない。

まず、勉強していない。見識がない。

金融庁の発表した「年金だけでは老後の資金は賄えず、95歳まで生きるには

夫婦で2000万円のたくわえが必要。

そのくらいの貯蓄は持っていそうな気もするが。

日本国民の持つ金融資産は1800兆円という。

だから、政府は若い世代へ贈与しよう。税金を優遇しますという。

そして、貯蓄から投資へ。「つみたてNISA、iDeCo」へ貯蓄をシフト。

私が言いたいのは

次の世代が住まない不動産、実家はどうだと言う点である。

昔実家、今空き家。

認知症になって売ろうと思っても意思表示ができなくなり、塩付け。

将来誰かが引き継ぐかというと、誰も実家を継がない。

昔実家。今空き家。

空き家になる原因の1/2は相続

そして空き家の所有者の1/2は県外(遠方、都会に住んでいる)

今、老後資金不足を考えるのであれば、高齢者の住んでいる住宅を処分し、

そのお金を老後資金に回す。そして、認知・判断能力が低下する前に、信託等により次世代が管理できるように備える。

リバースモゲージが有効だと思う。

もう一つは若者が住宅を取得する>金利が安いから(と銀行とハウスメーカーに煽られ夫婦連帯債務で無理な借り入れをする>離婚する>売却しても借金が残る>追い打ちをかけるように実家の相族、親の介護が始まる。

この問題については次の機会にお話ししたい。

老後資金は不要になるであろう不動産の現金化で賄いたい。

そして(空き家があるわけだから)空き家を賃貸してもいいわけだ。